-
作品タイトル
-
カンガルーの誕生日
-
製作
-
日本映画科学研究所
-
原作者
-
木村阿彌子
-
作者・スタッフ
-
原画:熊川正雄
-
撮影:木村角山
-
動画:桑田良太郎、土井研二、岡本庚、吉村祥
-
背景:村上博彬
-
彩画:谷路夫
-
音楽
-
武政英策
-
配給
-
提供:国光映画
-
配給:深田商會映画部
-
巻数
-
1
-
公開年月日
-
1941年1月9日
-
封切
-
新宿映画劇場
-
フォーマット
-
35mm
-
色
-
白黒
-
音声
-
トーキー
-
尺(長さ)
-
257m
-
時間
-
9分
-
略筋
-
今日はカンガルーのカンチャンの誕生日。お母さんは大きなケーキを作ってお祝いします。4人のきょうだい(男の子が2人と女の子が2人)も飾り付けのお手伝い。カンチャンはつまみ食いをし、泡立て器でいたずら。オーブンからおいしそうな匂いが家の外に流れ、森の狼の住み家に辿り着きます。その匂いをたよりに、狼はカンガルーの家に侵入、ご馳走を平らげ、食い足りないとカンチャンをさらって行きます。お母さんが後を追うと、心配したモグラたちが現われ、狼の家までトンネルを掘ります。カンチャンのきょうだいもトンネルの中を後に続きます。モグラ部隊ときょうだいの活躍で、狼を地下の穴から紐で縛り上げます。お母さんのもとに戻ったカンチャンはみんなとバンザイをして喜びます。
-
解説
-
もとは35mmのトーキー作品で、のちに35mmと16mmのサイレント版も作製された。映画館興行用は国光映画が配給し、教育業者へは深田商会映画部が提供した。神戸映画資料館所蔵プリントは16mmサイレント版で、メインタイトルやクレジット及び冒頭の字幕2枚が欠落、エンドマークも別タイトル。なおマツダ映画社所蔵のものはメインタイトルやクレジット等の欠落のないもの。インタータイトルは全てカタカナ。クレジット情報の更新は、マツダ映画社所蔵にある製作・原作・原画・撮影を再録し、それ以外は『映画旬報』1941年2月21日号の広告に拠った。巻数・尺は1940年12月21日に通検した際のもので、分数はメートル数から24fpsで換算した。『映画旬報』同号の広告には「斯界の第一人者・木村角山製作にかゝる傑作発声漫画/可愛いゝ「カンチャン」の失踪?親友もぐらもちの活躍…」とある。
-
リストID
-
NAE0368
-
掲載ページ
-
224
-
更新履歴
-
原作者、略筋を更新、配給、公開年月日、封切、フォーマット、音声、解説を追加 [令和6年度メディア芸術アーカイブ推進支援事業によるデータベース制作]